廃止 JIS C6003:(小形無線機器回路の色別)

廃止 JIS C6003:(小形無線機器回路の色別)

廃止 JIS C6003:(小形無線機器回路の色別)

JIS C 6003

JIS C 6003(小形無線機器回路の色別)とは、配線に使用するケーブルの色を定めたJIS規格。ただし現在は廃止されている。

小形無線機器回路の色別(旧JIS C6003:廃止)についてまとめています。ただし、この規格は現在廃止になっています。

まだ真空管が全盛期だったころ、配線に用いる電線の被服色に推奨規格がありました。そのひとつに「JIS C6003」で定義された「小型無線機回路の色別」というのがあります。この規格は、筐体内の配線に用いる電線の色を用途別に定めたものです。

5色を定義した「5色識別」と9色を定義した「9色識別」の2種類があります。5色識別は「5色法」、同様に9色は「9色法」とよばれることもあるようです。

もし昔の国内製の真空管ラジオ真空管アンプの配線を見る機会があれば、この方法に沿っているかもしれません。ただ、海外の真空管を用いた製品は異なっている可能性は高いです。

なお、これは1993/02/01をもって廃止になっています。そのため、このルールを現在も配線に用いるのはちょっと問題があります。真空管はもう使われいないから・・・というよりも、現在の色の用い方と異なるためです。特に現在の色の用途として、「緑色は接地線に使用する」とこが強く推奨されているため、接地の観点で誤解を招く可能性があります。

 

JIS C6003:5色識別

真空管の配線の用途を識別することを目的とした色の分類方法です。5色識別は、黒・赤・黄・青・白の5色を用いた識別法です。ただし現在は廃止されていますので注意が必要です。

色名称 表示 使用方法
 
接地回路
 
プレート結線、コントロールグリッド以外の各グリッドの結線
 
コントロールグリッド結線
 
ヒーター、カソード結線
 
交流入力回路、電源回路、補助回路、負高圧回路、信号入力、出力回路、制御回路、その他

JIS C6003:9色識別

真空管の配線の用途を識別することを目的とした色の分類方法です。9色識別は、黒・茶・赤・黄・黄緑・緑・青・紫・白の9色を用いた識別法です。ただし現在は廃止されていますので注意が必要です。

色名称 表示 使用方法
 
接地回路
 
正回路
 
プレート結線
 
コントロールグリッドの結線
黄緑
 
コントロールグリッド以外の各グリッドの結線
 
カソードに接続される回路
 
ヒーターに接続される回路
 
負回路
 
交流入力回路、電源回路、補助回路、信号入力、出力回路、制御回路、その他
Publisher:ヰチバフォン, Author:桜庭 一場