JIS C 0446:1999 色又は数字による電線の識別

JIS C 0446:1999 色又は数字による電線の識別

JIS C 0446:1999 色又は数字による電線の識別

JIS C 0446(色又は数字による電線の識別)

JIS C 0446 色又は数字による電線の識別とは、IEC 60446に基づいた規格である。 ただし一部国際規格に規定されていない事項を日本工業規格として追加している。

ケーブルの色と用途を定めたJIS C 0446で定義された配線色をまとめました。この規格では、ケーブルの色と用途を厳密に定義するのではなく、危険や事故を防ぐため注意すべき最小限の項目を定めているようです。

なおケーブルの色と用途を定めた規格はこの以外にも多種あります。また企業で定めた規格や過去の規格をひきづっているものもあると思いますので、あくまでも参考程度にとどめてください。

配線色

表示 使用方法 備考
 
   
 
   
 
   
 
   
 
  単色の黄は,緑/黄の組合せの場合と混乱するおそれがあるところでは使用してはならない
 
接地線/保護導体(PE) 緑/黄の2色の組み合わせ(ストライプ等)も同等として扱う
単色の緑は,緑/黄の組合せの場合と混乱するおそれがあるところでは使用してはならない
接地線以外に使用してはならない
 
接地側電線/中性線/中間線 JIS C 0446では"ライトブルー"として記載
中性線又は中間線が使われていない場所では,他の目的に使用可能(保護接地線としての使用を除く)
 
   
 
接地側電線/中性線/中間線 JIS C 0446では"薄い灰色"として記載
 
接地側電線/中性線/中間線  
ピンク
 
   
青緑
 
   

IEC規格・欧州規格

表示 使用方法 備考
 
交流または直流の電源回路  
 
交流の制御回路  
 
外部電源から給電されるインターロック回路  
 
保護導体 黄/緑
 
直流の制御回路  
Publisher:ヰチバフォン, Author:桜庭 一場